忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
ひとりあそび。 TBやコメで構ってやって下さいな。
blog pet
プロフィール
HN:
萩千代
HP:
性別:
女性
職業:
夢見る乙女
趣味:
横浜ベイスターズ
カウンター
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

じつは忙しかったの。
つっこさんヘビロテ生活。


はじめての献血してきましたー!
イコといっしょにゼミのせんせの誕生日プレゼントを探して、それから献血!
複数人に「血の濃度がすごく良い」と言われてすっげぇ嬉しかった。
ぜったいきたないと思うんだけど(笑)

そして帰りに雑貨やさん見てたら、店員さんに「高いところの商品、お取りしますか?」とにこやかにきかれました。
わかってるんだ…!
親切だってわかってるんだけどその棚そんなに高くないじゃん、くそう!


さあ、爽やかに寝るぞ!
PR
携帯閲覧、ハロウィン仕様にしてみました。
共有テンプレからお借りしてきたのですが、ちょっと軽くすっきりさせたかったので行間つめたり画像削ったり色変えたりといじらせて頂きました。
私の携帯で確認したんで、まずSoftBank911SHの方は大丈夫かとは思いますが、なんか不都合あったらすみませんー。
たいした知識もないのにこちゃこちゃいじったので不安なんです。



つっこさん信者としては、すっごく今更なんですが。
『ウタカタ』と『梟』を、やっとこフルで聴いたのですよ。
ほんと、歌詞がすごいよね、だいすきだよね。
なにげない言葉なんだけどハッとしたり、難しい言葉なんだけど重苦しくなかったり。やっぱり前後の文脈と、あとはメロディと編曲だよなあ。
梟のサビの、「上手だって、利口だって、なだめて欲しいよ」のとことかすごく良いと思う…!
ウタカタは、もう、すっごくつっこさんなの!
Cメロ…って言っていいのかな?
Aメロ→Bメロ→サビ→Aメロ→Bメロ→サビ→Cメロ→サビみたいなかんじの。
あの部分がすごくつっこさん。
箱庭とか聲とかと近いかんじ。
ほかんとこのメロディとかも、なんか集大成ってかんじでキュンとくる。

あの5枚シングルの中では『烏』が好きー。




ねむいからねます
たまーにブログペットのページでアク解を見るのはとってもたのしい。
でも、だいたいの場合が、求められているであろう情報に合致した記事を書いていないので、なんだか申し訳ない気持ちになるのです。

でも、これだけは伝えたくて。
アク解
冬のミルクはACIDMANじゃなくTHE BACK HORNの曲です、よ!

ちなみに、先月のsolitaire.検索ワード第一位は「嶋基弘」でした。
ごめんね、なんだか嶋くん情報なくて…。
そして、今月はこのままどんでん返しがなければ「相川亮二」が第一位となります。
おお、いいかんじにキャッチャーマニアじゃないですか萩さん。


そしてブログペットったら私の可愛い月ちゃんにもいろいろ構ってたんですが、
一句
これはひどい。



今日はゼミの発表があって気が滅入ってたんだけどどうにか終わったんで、さて家に帰ったら深夜にやってた早慶戦の録画放送を録画したやつ(笑)をみるぞー宮田様堪能するぞー!

今朝はみごとに寝坊してギリで2コマ間に合ったんですが、もう一枚上に着ようと思ってたジャケット(安部公房風に言えば「ジャケツ」)を着忘れるというなんとも粗忽なのでした。
厚手とはいえ、パーカじゃ寒いわぁ、と思いながらの帰り道。

すれ違ったチャリンコのがきんちょ2人組。

一人は半袖に7分パンツ。
や、彼はまだいい。
もう一人は、白ランニングシャツにハーフパンツ。

わっけー!!!

しかも頭には何故か、ねじりはちまき。

わっ、か、くねー!!!!


なんだか動揺したのでした。
明後日はハロウィンですね。
ふふ。
ジャストで折り返し。
バスがとまりました。
運転手さんがちょう申し訳なさげ。ごめんねごめんね言われた。
こちらこそごめんねー乗客わたし一人で(笑)

バスの中にバッグおいたまま降りさせてもらいました(笑)
いままさに2位が折り返しー



≪  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  ≫
HOME
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
~200703/ ~200510
お天気情報
最新CM
[10/09 BlogPetの月千代]
[07/29 BlogPetの月千代]
[07/18 BlogPetの月千代]
最新TB
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]