ひとりあそび。
TBやコメで構ってやって下さいな。
blog pet
プロフィール
カウンター
link
杜の都へ向かう汽車の中(電車、と言わないところがポイント)なのですが、
「ただいま強風のため、速度を落として運転をしておりまーす」
はい。
お馴染みの光景でございます。
時速は…そうね…15㌔ってところじゃないでしょうか。
普段は快速に乗るのですが本日は鈍行ですのでさらに酷いかんじです。
乗り換えてやろうかとも思ったけれど、ちょっと高くなるからやめた。
「PLAY THE GAME」が見事に脳を支配しております。
さて、開幕戦の会長の出場があやしくなって参りましたが(…)もうすぐ開幕でございます。
バスも予約してしまいました。
パ。
藤井ちゃんが打撃大活躍のようでほくほくです。
今年は戸叶さんもいらっしゃらないのでイーグルスさん観戦少なくなるかなと思ってましたが、藤井ちゃんとけびんがいる限りは行こうね。
はあ、遅い…。
PR
ラナウェイしてええええええええええええ(@休憩中)
頭の中で「PLAY THE GAME」のサビ部分だけ流れまくりでなんかうざかったので着うたフル取ってきた。
「ろーど」って打つだけで予測変換「ロードオブメジャー」出てくるもんな。
今の携帯電話はすごいですなあ。
着ムービーもあるんだけど…え…どこの部分かな…あの…あのプロモ後半の部分だったら…あの…ダウンロードしたいんですけど…!
さすがに不確定なものは取って参りませんでした。
取り敢えず、覚えよーう。カラオケで歌えるようにね…!
あ、でもさ、プロモ出なかったら魅力8割減だよね?(黙れ)
肩凝りがひど過ぎてやばい。
腰と足は一晩寝たらば平気だけども、肩は、も、かっちかち。
おかげで頭痛もします。
しかもさー、今日フジテレビで開幕直前特番らしいんだけどさー、仙台放送の欄になかったよ。
昨日の番組もハブ、今日の番組もハブ。もはや差別。
テレ東無いのすら血の涙で堪えてるのに、さらに民放番組見れなくするのやめてください。
まあそんなこんなですが、嬉しいことに休憩室ではセンバツが映っておりますですよ。
見始めたときには負けててまじこれ育英もいなくなって日藤まで…って泣きそうになったけど、今、逆転したー!
素敵、ピンクピンク日大藤沢。
うあああ、こんなひどかったんだ、地震…。
ちらっとしか話聞かずにお仕事入ったので、こんな酷いとは。
6強?
なにそれ、地獄じゃん。
大丈夫でしょうか、皆さん、気をつけてください!
当事者の皆さんは、お大事にしてくださいね…!
さあ、折り返し。
もうちょっとお仕事してきます。
どうも、アンニュイモードに入っています。(謎)
いや、なんか行動する気が起きないというか、なんだか先日までの慌しさの反動がきたのかなんなのか、地元でものっそいスローなスローライフを送ってしまっておるわけですよ。
朝遅く起きて、野ブタ。の再放送見て、ぐだっとテレビ見て、なんとなーく新聞読んで、猫と戯れて、衛星放送見て、ご飯食べて、猫と戯れて、テレビ見て…
おおぅ、やばいぞ、本当に。
衛星放送では、国営で、佐々木の特集みたいのがちらっと。
大魔神でございます。
シアトルに移ったばかりの頃ね、初セーブが三者連続三振とか、当時の私は何故だかすっごく当然のことと思って見ていたのですが、今思えば実はかなり凄いことなんだよなあ。
「ハマの大魔神が、シアトルの大魔神になった」というナレーションには、ちょっと寂しくなったりもしたけども。
フィギュアは、あまりに酷い番組構成にげんなりしつつも見ました。
変な特集やるくらいなら、各国代表の演技をもっとちゃんと見せてくれ。
この点でいうと、やっぱり中継は国営放送が一番だなあと思ってしまうのです。
ドイツの代表の方、サフチェンコさんの衣裳がすごい可愛かった!
あれ、すごい可愛いなあ!
男子のSPですよね、うわ、楽しみい!
そんで、今クールも終わりの季節でして、シークレットでフラワーなガーデンも終わりを告げてしまいました。
最終回なんだから15分拡大とかしてほしかった、とか欲張りな私。
もーね、たくみ君が可愛いなあ。
見ている最中に、うちのママンの一言。
「お母さん、ひなた君と結婚する。」
じゃあ私はおさむ兄をもらっていくわ!(違)
そんなこんなでスローリーな生活も、取り敢えずおしまい。
お墓参りを終えたら、杜の都へ。
まあそのあとすぐにバイトで戻ってきたりもするんですが。
うん。
ああ、なんかもうすぐ開幕なんだけど、つまり、もうすぐ学校始まるのね。
はふー。溜息なのでした。
いや、なんか行動する気が起きないというか、なんだか先日までの慌しさの反動がきたのかなんなのか、地元でものっそいスローなスローライフを送ってしまっておるわけですよ。
朝遅く起きて、野ブタ。の再放送見て、ぐだっとテレビ見て、なんとなーく新聞読んで、猫と戯れて、衛星放送見て、ご飯食べて、猫と戯れて、テレビ見て…
おおぅ、やばいぞ、本当に。
衛星放送では、国営で、佐々木の特集みたいのがちらっと。
大魔神でございます。
シアトルに移ったばかりの頃ね、初セーブが三者連続三振とか、当時の私は何故だかすっごく当然のことと思って見ていたのですが、今思えば実はかなり凄いことなんだよなあ。
「ハマの大魔神が、シアトルの大魔神になった」というナレーションには、ちょっと寂しくなったりもしたけども。
フィギュアは、あまりに酷い番組構成にげんなりしつつも見ました。
変な特集やるくらいなら、各国代表の演技をもっとちゃんと見せてくれ。
この点でいうと、やっぱり中継は国営放送が一番だなあと思ってしまうのです。
ドイツの代表の方、サフチェンコさんの衣裳がすごい可愛かった!
あれ、すごい可愛いなあ!
男子のSPですよね、うわ、楽しみい!
そんで、今クールも終わりの季節でして、シークレットでフラワーなガーデンも終わりを告げてしまいました。
最終回なんだから15分拡大とかしてほしかった、とか欲張りな私。
もーね、たくみ君が可愛いなあ。
見ている最中に、うちのママンの一言。
「お母さん、ひなた君と結婚する。」
じゃあ私はおさむ兄をもらっていくわ!(違)
そんなこんなでスローリーな生活も、取り敢えずおしまい。
お墓参りを終えたら、杜の都へ。
まあそのあとすぐにバイトで戻ってきたりもするんですが。
うん。
ああ、なんかもうすぐ開幕なんだけど、つまり、もうすぐ学校始まるのね。
はふー。溜息なのでした。
本日は、鷹久さんとデート(笑)させていただきました。
鷹久の車、かわゆい!
ドライブのお供でした。楽しかった。
色々と久しいことがいっぱいでしたね。
高校の大先輩にもお会いできましたし。
あとで、ちのはさんに、いっぱいお写真見せたいわあ!
ファミレス行ったらびっくり、蒼井と遭遇。
偶然ってあるものだねー!
なんか色々お話したりして、あっというまの一日でした。
また離れるのは、寂しい、寂しいわあ。
軟骨揚げおいしかったね。(感慨ねえな)
また遊んでやってね。
みんなでカラオケとか飲みとか行きたいよね!
ヴァン・ヘルシングと迷ったけど、あとでDVD見ようーってことでレッドカーペットのほう見た。
なんか、前回よりもパワーダウンしたわ。
柳原さんはやっぱり面白かったけど。
調べてみたら、彼女、同い年でした、超びっくり。
あんなふうに輝いてる人間になりたいわあ。
鷹久の車、かわゆい!
ドライブのお供でした。楽しかった。
色々と久しいことがいっぱいでしたね。
高校の大先輩にもお会いできましたし。
あとで、ちのはさんに、いっぱいお写真見せたいわあ!
ファミレス行ったらびっくり、蒼井と遭遇。
偶然ってあるものだねー!
なんか色々お話したりして、あっというまの一日でした。
また離れるのは、寂しい、寂しいわあ。
軟骨揚げおいしかったね。(感慨ねえな)
また遊んでやってね。
みんなでカラオケとか飲みとか行きたいよね!
ヴァン・ヘルシングと迷ったけど、あとでDVD見ようーってことでレッドカーペットのほう見た。
なんか、前回よりもパワーダウンしたわ。
柳原さんはやっぱり面白かったけど。
調べてみたら、彼女、同い年でした、超びっくり。
あんなふうに輝いてる人間になりたいわあ。