忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
ひとりあそび。 TBやコメで構ってやって下さいな。
blog pet
プロフィール
HN:
萩千代
HP:
性別:
女性
職業:
夢見る乙女
趣味:
横浜ベイスターズ
カウンター
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月千代が萩千代は画像が試合された。



*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「月千代」が書きました。

PR
頭が痛いのに何故か水周りのお掃除に夢中になってしまったがために悪化した。
薬品くさいよう。
昨晩から体調悪いなあと思ってたのにこれだ。
そんで休みの日にはろくにお掃除なんてしないんだぜ。だめだ。

なんだか、お風呂の排水溝がごぷごぷ言うのです。
あのへんは頻繁にお掃除してるんだけどなあ…パイプのなかになっちゃうと届かないからどうしようもないよ。なんか柵みたいのついてるし。
流れが悪いのは困る。なあ。
だから、新しい洗剤みたいの買ってきました。
強力に溶かす!っていうけどアテにならないと思うの!
オススメのものがあったら教えてくらはい。

洗剤関連+化粧品まとめ買いしたら酷い値段になったよ!
ああー、色々と自重しなきゃならないの。
教科書も買わなきゃだし。


アメトーーク。
ドラえもん芸人なんだけど、おばーちゃんのやつ見てて泣いてしまいました。
ううぅ、良いおばーちゃんだよ。

まあそんなこんなですぽると見逃したんですけどね。
いいもん他は見たからいいもん。
なんか、親会社は微妙だったなあ。NHKの10時直前のほうと、報ステがよかった。
まーね、なんてかね、会長のグラスラが見れたらなんでもいいんですけどねーうへへー!
まさかのグラスラでした。
ご本人も気持ちで届いたのかな、とおっしゃる。
本当ですよ。

あー、でも、嬉しいなあ嬉しいなあ、ホームランだよ、いやあ元々そんなに打点をホームランであげるタイプではないからホームラン出ないことに対して心配したりはしないけど(むしろライトフライで犠飛とか出ないと心配)でもホームラン出ればそりゃ嬉しいさ。
しかもそれがグランドスラムなんだから。
会長のグラスラって一昨年の札幌ドーム三浦先発試合で押本からフルカウントで見逃せば押し出しのボール球を運んだグラスラ以来だよね!
あれがプロ初だったはずだから、これが2本めだよね!
グラスラはいいなあ。なんたって無駄がない。

でも今回のグラスラは、私の思い出のグラスラベスト3には入れませんでしたね…。
なにそれ、って思いますよね。それじゃあ発表します。要らなくてもします。

萩千代的、ベイスターズグラスラベスト3!

まずは第3位!
これが、くだんの札ド、当時は副会長だった相川のグラスラ!
ライブでは見れなかったので、ニュース見て狂喜乱舞しましたとも。

つぎに第2位!
これまた札ド。阪神戦でタイロンがマイヤーズから打ったお釣り無しのサヨナラグラスラ!
BS-iで見ていまして、マジで親会社グッジョブと思いました。

そして第1位!
これはフルスタ。昨年の交流戦フルスタ3戦めでの小池のグラスラ!
前2戦でマジ泣きをしていた私をすごい癒してくれました。
那須野のぐだぐだ投球ではらはらしてたけど、これでぶっ飛んだ!
ナマで見たこともあり、本当に覚めやらなかったでしたよ!



そういやプロスピ4の名将ペナで、開幕10戦くらいずっと守備堅めだった小池をスタメンで使ったら、スタメン初打席がグラスラでどきどきしました。
そこから3試合で4ホーマーと大暴れで、やっぱり小池だよー、とちょっと泣けてしまった。

で、なに、っていうと「グランドスラムってときめくよね☆」って話だったかな…。
うん、そうね。

会長のグラスラがマジですごい有り得ない(スタンドに入るようには到底見えない)打球だったので、それを図解しようとしたら失敗した。
カオスになった。



ぐらすら
上面図。
こんなかんじで
打法。
こんな軌道で
断面図。

地底より 手手の伸びるか さくらばな

とか詠んでみたりする春の午後。(あんまり長閑じゃない句ですね)
ちょいと寒かったですが、お花見してきました。
青猫ねーやんが不参加となりましたが、これから散る桜も見たいね、という話をしているのでそのときにはフルメンバーで、是非に。

萩さん、卒論が桜関連の云々なのですね。
今日はゼミもありまして、ぼやーっと、卒論のことも思いつつ、桜を見たりもしたのですが。
みんなでご飯+雑談タイムになるとそんな余裕もありません(笑)
みんなと一緒にいると、すごく豊かな気分。
議論とかできるし、みんな「考える」ことのできる子たちなのです。
確実に、あたしの人生を育む栄養になっております。
ありがとう。

その後はみんなでファミレスでぐだぐだして、H山がバイトで離脱してからうだうだ買い物へ。
ちょっと特殊な店(笑)に行ったりしつつ。ちのはさんと変な友情を再確認したりしつつ(笑/ね!)
帰り道は浅旗さんと2人で寄り道しまくりながらバス停へ向かいましたとさ。
うーん、充実。


ベイスターズは雨天中止。
取り敢えず公式サイトを色々見てたら、出演情報ページに、

【TV・ラジオ】
2007年4月22日(日)24:15~
Get Sports 「村田修一 企画」
村田 修一
相川 亮二
吉村 裕基
石川 雄洋
波留 敏夫
  テレビ朝日

「村田修一 企画」…?
「 村 田 修 一 企 画 」 …?
なぁ、なにをするんだ、気になるじゃないか。
22日、忘れないようにしなくちゃ。
なんだろうこのメンバー。


さあ、プロスピでもするか。(またですか)




はい。
久々に更新~っても、お写真でございます。
冬~今にかけての。ちょこっと。

そして、今までまとまってたお写真を、風景などのものと、花など植物メインのものと、分けてみました。
何故かって、たんに、容量が足りなくなりそうっていうね。うむ。
写真のところを含め、メインコンテンツはまだまだいじろうと思っています。
わかりやすくしたいよね。

そんで、ブログのスキンも。携帯で見た場合のみですが。変えました。
前のやつが、文字が小さくて。(自分で設定しなおせよ/めんどうくs)
今のやつは、季節に合ったかんじですー。
色が薄かったのでリンク色変えましたが、肝腎の文字色も結構薄かったね。
うぅ、明日にでもいじりますか。
これの欠点は、カテゴリ分けが見られないところですけどねー(だから自分でせtt/めんd)

もっとさくさくといじれるようになれたらな。


あと、絶賛放置していた二軍レポもちゃんと書きました!
詳しく書いてたら空きコマ使い切っちゃったりしてね。
すごい試合でしたが(笑)はつらつ湘南ズが見れて楽しかった試合でした。
梶谷のタイムリーが嬉しかったなあ。



今朝、4時すぎまで何故か昔の月ベイに読み耽ったりしていて、1コマからなのに2時間寝たか寝ないかっていう馬☆鹿だったので今日はこれから寝ます。
いやー、可愛いな、選手たちは可愛いな。
あれ、年を追うごとにインタビューで言ってる内容が少しずつ成長しているように見えて、なんだか嬉しいのですよ。
さすがに1997あたりのものまで出してきたらば夜中にもなります(笑)


あ、その当時の月ベイで思い出したのですが。
本日、戸叶さんがお昼頃になんかの番組に出ていらっしゃったらしいのです。
で、なんと、今年の秋のトライアウトに参加なさるとか言ってたそうで。
え、えぇぇ、うそぉ、解説業についたものでこのまま落ち着くかと思っていたのですが!(またはレーサーになる!とか言い出すかと)
こだわるんですね、プロ野球に。

正直、嬉しくなってしまいました。
イーグルスTVで、びしっとスーツ姿で「イー娘。で~す☆」とかポーズつけてる戸叶さんも大好きですが(笑)(本当にやってますからね)
もう一度、ユニフォーム姿の戸叶さんが見られるなら、もう、それはものすごい幸せだと思うのです。
あああ、頑張ってほしいなあ!




画像はフォー○ス。の。人形…?
髪型が素敵なので思わず激写。



昨日、ベガルタの試合中継あったのに気付かなかった。
超見たかった。

しかも内容見に行ったら、


04月14日
◇ユアテックスタジアム仙台◇晴れのち曇り◇14:04
【試合終了】

仙台 5-2 鳥栖
1前半1
4後半1

【得点】
前21(鳥)鉄戸→藤田
前27(仙)梁
後1(仙)万代
後14(仙)万代→中島
後17(鳥)レオナルド
後21(仙)梁→万代
後34(仙)万代



見、た、かっ、たぁ……!!
え、なに、萬代てば、あの、えと、じゃなくて、えと、なに?
なにこれ、うわ、あの、わああああ!!
ちくしょうぅ……!
りゃんりゃんスキーで萬代スキーなあたしのためのような試合だったではないか。



はい、てなわけで。
ご無沙汰しておりました萩千代でございます。
ここ数日は、色んな友達のいる自分って幸せだな~と思ったり、何もできない私は無力だ…と思ったり、軽く浮き沈みしておりましたですね。むん。


そんなあいだに、ベイスターズはついに●○●○●○●○●○●○だった勝敗を打開し、初の連☆勝ですよ!

ベイ三浦、決勝二塁打!今季初勝利:プロ野球:野球:スポーツ報知(PC推奨)

いい記事だ…!
いえ決して会長の名前が出てるからとかそういう、いえ、ちがうよ!
ものすごい豪雨の中の試合でしたね。
さすがに、投球とかかわいそうでした。
やっぱり雨男健在です。(ちなみに阪神先発だった杉山も雨男だそうで/相乗効果だね)
しかしもう、自分でタイムリー打って勝利打点てとこがすごい。

そして昨日はホセロが決勝のホームを踏んだりと、エースで主砲が流行ってるみたいですね。
野手が不甲斐ないのがいけないのでしょうが(笑)

打撃を見てると、左右関係なくライトには古木を入れてほしいなあ。
ショートに入る琢朗も種田も調子良くないわけだし、そこでライトのうっちーも良くないとなると本当のぶつ切り打線になっちゃう。
あ、なんなら左投手のときは小池でもいいじゃない。
まあ、守備堅めとしてとっておきたい気持ちはわかるんだけども。


まあ、そんな感じです。
学校始まって軽くテンパり気味ですが(笑)ちゃんと更新していきたいと思います。
学校、というと、空き時間にパソ室行くのが日課になってたりする。
そりゃ戸叶さんに会うためにイーグルスTV直行ですよ!ふふっ!(きもちわるい)


文章書こう。



そして私的メモ三度。
≪  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  ≫
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
~200703/ ~200510
お天気情報
最新CM
[10/09 BlogPetの月千代]
[07/29 BlogPetの月千代]
[07/18 BlogPetの月千代]
最新TB
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]