ひとりあそび。
TBやコメで構ってやって下さいな。
blog pet
プロフィール
カウンター
link
天候はなんとかなり。
気温は三浦日和。
客足は殺す気かというくらい。
まずは、朝、10時ちょい前に浜スタへ。
関内駅を通ると、選手ポスターが!
おお!三浦に仁志さん、吉村、加藤…寺原ポスターかっこいいなあ…と色々見てたんですが、会長がいらっしゃらない。
えー、まさか、無いわけじゃないよね、とちょっとへこむ。
浜スタ到着。
まだ、並んでいる人も少なめ。でもキャッチボールしながら待ってる人も結構いました。

桜が咲いててびっくり!
こっちは梅すら咲いてなかったよママン!
3月に桜なんて咲いちゃって、はやすぎやしないかい。というのは北国感覚?

いたー!
なんだちゃんといるじゃないか!ふふ!(きもい)
さて、並べるもんならもう並びたい…と思いながら、しゃーない、移動。
取り敢えず、まずはセルテへ。

なんか変なの飾ってある…!(笑)
さて、本題(タテマエ)である会社の説明会に向かわなくてはなりません、Uターンでございます。再び関内駅へ。

ちゃんといた!
反対側の階段のほうにいました。
浜スタ同様、同い年でセットでございます。
さて説明会へ行き。
終わったのは15:30で。
関内駅には16:00ちょいすぎに到着。
しかし、
席 が な い !
わかってはいたけど、16:00に入って立見席すらぎっちり、ってどういうことですか。
明らかにおかしなところにおさまりました。

座席と壁の間。すみませんでした。

記念に浜スタ撮ったら、なかなか良い空。
入場のときに青いポンチョが配られたのですが、シミズの方々が「ポンチョを着用して応援してくださーい」と声掛け。

オレンジ色の座席が、あんまり見えません。すげぇ。
スタメンメールが届きまして。
球場よりも、メールのが発表早かったりするんですよね。
…ん?…あ、あれ?
あ、相川って名前が見え、る、よ…?
あまりの混みっぷりに目眩すらしていたので、ついに幻まで見出したか、と思いました。
公式メールはしょっちゅう色々やらかすので、数分後に訂正メールくるんじゃねーかとも思いました。
でも、たしかにキャッチャー会長なんですよー!ぎゃあ!
Rさんから、「遅れそう」と電話。
「ごめん、これだけ伝えさせて!!相川スタメンなの!!」
誰かに伝えたくて、萩さん思わず叫びましたとも。
そしたら周りが「え、相川!?」とちょっとざわざわに。
みんなよくベイスターズのこと見てるのね、鶴岡だと思ってたよね、私も思ってたよ!

初めてのベイドッグ。
なんかすごい普通の、なんか、普通でした。
んー、うん、普通でした。
さて試合はといいますと。
始まったー!の1球めでホームラン打たれた時点で、本当、ありがとうございましたってかんじでした。
なんかすっごく、勝てる気がしなかった。
三浦はびっくりするほど簡単に打たれていた印象。
どこ投げても打ってくる感じ。
あとでテレビでVTR見ましたらば、高橋にホームラン打たれた球は、ちょっと中に入ってきましたよね。
なんか、ストライクボールがはっきりしてたんじゃないでしょうか。
こちとら外野から見てたもんで詳しくはわかりませんですが。
レフトフライとライトフライが上がったときの、息の飲みっぷりがすごい(笑)
みんなハラハラしながら見てました。
さて、三浦は6回で下げられました。まあ、あれだけ綺麗に打ち返されてちゃ、しゃーない。
木塚が出てきて、「え、こんなとこで使っちゃうの!?」と思ったら、なんと打者一人交替。
萩「え…木塚ワンポイント…?」
R「も、もったいない!!」
本当ですよ!
1点差で、まだ打者が頑張れば…と思ってたので、まさかこんなところで木塚が出てきて引っ込むなんて。
「ピッチャー、木塚に代わりまして、…那須野」
あの瞬間のライトスタンドの微妙な空気は忘れない。
R「え…那須野中継ぎ…?」
萩「お那須はねぇ、今季、岩瀬を越えるのよ!!」
あのとき浴びた冷たい視線の数々も忘れない。
なによりもお那須は収穫でした!
まさに茄子の収穫期!(よくわかりません)
あの子が投げてるときの、あの安心感はなに?
すごい、これは茄子魔神になる素質もあるわ!
微妙な空気と言えば、
「バッター、イ・スンヨプに代わりまして…小田嶋」
でも流れてました。
私はひとりフィーバーしてましたダジが見れたしかも四番小田嶋!きちゃった!移籍後公式戦1戦目で!
あのまま、ファーストに入れてほしかったの。
まあ、そんな試合でした。
なんて詳しくないレポ!
いや、試合については皆さん見てらっしゃったでしょうから(笑)
夜行バスでは爆睡致しましたとさ。

セルテで買った、前に言ってた超可愛いTシャツ。
さっそく今日は私服にしておりました(笑)
本当に可愛いですよ。
気温は三浦日和。
客足は殺す気かというくらい。
まずは、朝、10時ちょい前に浜スタへ。
関内駅を通ると、選手ポスターが!
おお!三浦に仁志さん、吉村、加藤…寺原ポスターかっこいいなあ…と色々見てたんですが、会長がいらっしゃらない。
えー、まさか、無いわけじゃないよね、とちょっとへこむ。
浜スタ到着。
まだ、並んでいる人も少なめ。でもキャッチボールしながら待ってる人も結構いました。
桜が咲いててびっくり!
こっちは梅すら咲いてなかったよママン!
3月に桜なんて咲いちゃって、はやすぎやしないかい。というのは北国感覚?
いたー!
なんだちゃんといるじゃないか!ふふ!(きもい)
さて、並べるもんならもう並びたい…と思いながら、しゃーない、移動。
取り敢えず、まずはセルテへ。
なんか変なの飾ってある…!(笑)
さて、本題(タテマエ)である会社の説明会に向かわなくてはなりません、Uターンでございます。再び関内駅へ。
ちゃんといた!
反対側の階段のほうにいました。
浜スタ同様、同い年でセットでございます。
さて説明会へ行き。
終わったのは15:30で。
関内駅には16:00ちょいすぎに到着。
しかし、
席 が な い !
わかってはいたけど、16:00に入って立見席すらぎっちり、ってどういうことですか。
明らかにおかしなところにおさまりました。
座席と壁の間。すみませんでした。
記念に浜スタ撮ったら、なかなか良い空。
入場のときに青いポンチョが配られたのですが、シミズの方々が「ポンチョを着用して応援してくださーい」と声掛け。
オレンジ色の座席が、あんまり見えません。すげぇ。
スタメンメールが届きまして。
球場よりも、メールのが発表早かったりするんですよね。
…ん?…あ、あれ?
あ、相川って名前が見え、る、よ…?
あまりの混みっぷりに目眩すらしていたので、ついに幻まで見出したか、と思いました。
公式メールはしょっちゅう色々やらかすので、数分後に訂正メールくるんじゃねーかとも思いました。
でも、たしかにキャッチャー会長なんですよー!ぎゃあ!
Rさんから、「遅れそう」と電話。
「ごめん、これだけ伝えさせて!!相川スタメンなの!!」
誰かに伝えたくて、萩さん思わず叫びましたとも。
そしたら周りが「え、相川!?」とちょっとざわざわに。
みんなよくベイスターズのこと見てるのね、鶴岡だと思ってたよね、私も思ってたよ!
初めてのベイドッグ。
なんかすごい普通の、なんか、普通でした。
んー、うん、普通でした。
さて試合はといいますと。
始まったー!の1球めでホームラン打たれた時点で、本当、ありがとうございましたってかんじでした。
なんかすっごく、勝てる気がしなかった。
三浦はびっくりするほど簡単に打たれていた印象。
どこ投げても打ってくる感じ。
あとでテレビでVTR見ましたらば、高橋にホームラン打たれた球は、ちょっと中に入ってきましたよね。
なんか、ストライクボールがはっきりしてたんじゃないでしょうか。
こちとら外野から見てたもんで詳しくはわかりませんですが。
レフトフライとライトフライが上がったときの、息の飲みっぷりがすごい(笑)
みんなハラハラしながら見てました。
さて、三浦は6回で下げられました。まあ、あれだけ綺麗に打ち返されてちゃ、しゃーない。
木塚が出てきて、「え、こんなとこで使っちゃうの!?」と思ったら、なんと打者一人交替。
萩「え…木塚ワンポイント…?」
R「も、もったいない!!」
本当ですよ!
1点差で、まだ打者が頑張れば…と思ってたので、まさかこんなところで木塚が出てきて引っ込むなんて。
「ピッチャー、木塚に代わりまして、…那須野」
あの瞬間のライトスタンドの微妙な空気は忘れない。
R「え…那須野中継ぎ…?」
萩「お那須はねぇ、今季、岩瀬を越えるのよ!!」
あのとき浴びた冷たい視線の数々も忘れない。
なによりもお那須は収穫でした!
まさに茄子の収穫期!(よくわかりません)
あの子が投げてるときの、あの安心感はなに?
すごい、これは茄子魔神になる素質もあるわ!
微妙な空気と言えば、
「バッター、イ・スンヨプに代わりまして…小田嶋」
でも流れてました。
私はひとりフィーバーしてましたダジが見れたしかも四番小田嶋!きちゃった!移籍後公式戦1戦目で!
あのまま、ファーストに入れてほしかったの。
まあ、そんな試合でした。
なんて詳しくないレポ!
いや、試合については皆さん見てらっしゃったでしょうから(笑)
夜行バスでは爆睡致しましたとさ。
セルテで買った、前に言ってた超可愛いTシャツ。
さっそく今日は私服にしておりました(笑)
本当に可愛いですよ。
PR
みなさんいつも拍手ありがとうございますー。
励みになってます、よ!
今朝は、地下鉄の始発が来るまで『涼宮ハルヒの憂鬱』を読んでいました。
うーん、久々に触れるライトノベルに、多少の戸惑い。
こんなテンションだったっけ、ラノベ。
コバルト文庫とか以来なので、ちょっとした違和感がありましたが、なるほど、これは面白いですね。
人気が出るのがわかるかも。
文章に飽きがこないし、ストーリーもがしがし展開してくし、キャラクターも魅力的。
つか、みっくるんるんって先輩だったんですね。
昼まで寝てました。
いやー、今日の試合は実に良い試合だったようですねー。
ああ、見たかった。
土肥ちゃんナイピ、古木最高、仁志さん本当にありがとう。
ダブルプレー、4-6-3も6-4-3もあったらしく。うわー見たかったよあの二遊間のゲッツー!
会長も盗塁刺したみたいですね!うふ!
まあ、スンヨプが何故か単独スチールしたやつですが。サイン違いだったのかな。
私ですか。
映像ですか。
そりゃ見れてません、よ。
実家ではBS-iが見れるので、弟がプチ実況してくれました(笑)
いいなあ、いいなあ、土肥ちゃん、古木、仁志さんのお立ち台。
今日は、あんまりスポーツニュースに期待できないんだもの。
土曜だし。
ところで。
【タイトル】 フルスタ宮城ライブ 直前!楽天イーグルス
【出演者】 MC:瓜田 華菜子
解説者:角 盈男、安部 理、戸叶 尚
レポーター:安藤 美乃理、遠藤 美和、小井戸 裕香
なんですかこれは。
あああ、本気でネット環境が欲しいと思いました…。
と、と、とかのさん不足です…!
もうね、ずっとお姿を拝見していないからあ!
あふー。
カラオケ!
カラオケ行きたいです!!
誰か、あたしを連れてってください…!
きのうは仕事しないです。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「月千代」が書きました。
前回答えたときとは別方面から回ってきたみたいです(笑)
ストリートファイターあたりから枝分かれしたのかな?
またしてもやってみます(笑)
あんまり長いので、内容は[つづき]をクリックで。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「月千代」が書きました。
こちらで、観戦記録を書きましたが。
楽天×ソフトバンクはフルスタ開幕ではなかったですね。
その前の、楽天×オリックスでした、よ、ね、多分。
雨天コールドで、オリックスの勝ち。という試合。
それも行ったんですよ。チケットは湿ってぐしゃぐしゃになってしまったので(笑)とっておかなかったみたいです。
ソフトバンク戦は、たしかシーズン初勝利とかだったんではなかろうか。
つうかマジ調べてから書けよって話ですよね。
すみません。めんどくさがりですみません。
帰りにチケットなくしちゃった試合もあったはずなんで、もうちょっと行ってたかな。
今年の試合日程も色々見てみました。
ベイスターズ、東北での試合ねえええ!
え、秋田も山形も、福島もないじゃん。
今年は行こうと思ってたのに。
まあ、フルスタ、ですね…。
二軍だけど、初めての酒田!が、ありそうです。楽天×湘南、酒田でやる試合がありまして、日曜日なんで行きたいな!酒田って遠いかなー。
去年はシーレ1試合しか見れなかったんですが、今年は頑張れば3試合はいけるかも!
はあ…。
もう、このまま球場前に並んでしまいたい…。
今ね、横浜におります。
説明会は午後からなので、午前中にセルテに行って、お昼頃に説明会に移動し、それから浜スタ、というルートにしようかと思ってます。なんか、往復だ。
セルテ行きたいんだ。青ポンチョ欲しいんだ。
まあ、セルテに行くにもまだまだ時間が余りまくってます。寝たい。
朝6時発のバスとか作ってくれたらこんなに時間持て余したりしないのに。
それだとなんか寝坊して乗れなそうだけど。だめじゃん。
本当にきつい。
説明会終わってマッハで球場へ向かっても開場より後になります。
しかも開幕なんでおそらく開場も早まります。
しかも萩さんたちは外野自由でございます。
もうね、確実に席ないよねー。
なんか、立見席ができたとのこと、いざとなったらそこで。
一度でいいから
浜スタダンスコンテストで
思い切りはっちゃけてみたい
今、ロッ○リアにいるんですが隣の方も就活のようです。
エントリーシートの最終確認をしておられます。
頑張れー!頑張ろー!
楽天×ソフトバンクはフルスタ開幕ではなかったですね。
その前の、楽天×オリックスでした、よ、ね、多分。
雨天コールドで、オリックスの勝ち。という試合。
それも行ったんですよ。チケットは湿ってぐしゃぐしゃになってしまったので(笑)とっておかなかったみたいです。
ソフトバンク戦は、たしかシーズン初勝利とかだったんではなかろうか。
つうかマジ調べてから書けよって話ですよね。
すみません。めんどくさがりですみません。
帰りにチケットなくしちゃった試合もあったはずなんで、もうちょっと行ってたかな。
今年の試合日程も色々見てみました。
ベイスターズ、東北での試合ねえええ!
え、秋田も山形も、福島もないじゃん。
今年は行こうと思ってたのに。
まあ、フルスタ、ですね…。
二軍だけど、初めての酒田!が、ありそうです。楽天×湘南、酒田でやる試合がありまして、日曜日なんで行きたいな!酒田って遠いかなー。
去年はシーレ1試合しか見れなかったんですが、今年は頑張れば3試合はいけるかも!
はあ…。
もう、このまま球場前に並んでしまいたい…。
今ね、横浜におります。
説明会は午後からなので、午前中にセルテに行って、お昼頃に説明会に移動し、それから浜スタ、というルートにしようかと思ってます。なんか、往復だ。
セルテ行きたいんだ。青ポンチョ欲しいんだ。
まあ、セルテに行くにもまだまだ時間が余りまくってます。寝たい。
朝6時発のバスとか作ってくれたらこんなに時間持て余したりしないのに。
それだとなんか寝坊して乗れなそうだけど。だめじゃん。
本当にきつい。
説明会終わってマッハで球場へ向かっても開場より後になります。
しかも開幕なんでおそらく開場も早まります。
しかも萩さんたちは外野自由でございます。
もうね、確実に席ないよねー。
なんか、立見席ができたとのこと、いざとなったらそこで。
一度でいいから
浜スタダンスコンテストで
思い切りはっちゃけてみたい
今、ロッ○リアにいるんですが隣の方も就活のようです。
エントリーシートの最終確認をしておられます。
頑張れー!頑張ろー!